ベトナム - Viet Jet Air 体験記~ビジネスクラス・Sky Boss編~

VietJet Air とは?
ベトジェットエアは、ベトナムを拠点とするLCC(格安航空会社)です。
日本からはハノイ、ホーチミン、ダナンへの直行便があります。
LCCでありながらJALとのコードシェアもしています。
感覚でいえば、Peachをより野性味マシマシ、前衛的にした印象です。
ビジネスクラス相当? SkyBoss席とは

ベㇳジェットエアの上位座席です。
JAL経由で「成田→ベトナム」路線を予約した場合、運航がベㇳジェットである可能性があります。
フルサービスキャリアのJALで予約したのにLCC!?とがっかりするところですが、それを気にしてか、JAL便として予約した席が、ベㇳジェットである場合、エコノミークラス席予約をしていてもVietJet skyboss(ビジネスクラス相当)の席に案内されます。
もちろん、ベㇳジェットで予約する際に上位座席として予約することも可能です。
SkyBoss席の良いところ
- 機内食付き
- ベトナム風味の機内食が追加料金なしについてきます
- ベトナム風味の機内食が追加料金なしについてきます
- 座席がLCCのなかでも、まとも(JALのエコノミー~プレミアムエコノミー相当)
- 決して感動モノではありませんが、耐えられる座席です
- 決して感動モノではありませんが、耐えられる座席です
- 搭乗までバス移動の際も、優先的に案内される
- バス移動であっても、SkyBossの皆さまは専用バン(ハイエース的な)が迎えにきて、待ち時間なく、そして確実に座って移動できます
- ビジネスクラス扱いなので、ラウンジが利用可能
- ベトナムホーチミン(タンソンニャット国際空港)では、JALのエコノミーで予約していたにもかかわらず、運航がVietJetということで、扱いがビジネスクラス相当になり、ラウンジの利用が可能でした
- ベトナムホーチミン(タンソンニャット国際空港)では、JALのエコノミーで予約していたにもかかわらず、運航がVietJetということで、扱いがビジネスクラス相当になり、ラウンジの利用が可能でした
- 優先的に降機できる
- 先頭の座席なので、優先的に降機できます。
- また、後ろの乗客が先に降りようと出張ってきても、CAさんが制してくれて快適に降りられます。
SkyBoss席のイマイチなところ
- 機内食があまりおいしくない
- とにかく食指が動きません、、、
- 選べる機内食が実質なし
- メニューを渡されて、選択式なのですが、、、
どれを頼んでも「それは今ない」の返答にて、選択肢がほぼありません - ないなら、メニューの意味ないでしょ、、、
- メニューを渡されて、選択式なのですが、、、
- 寝ているところを起こされて、水を提供される。。。
- ホスピタリティをはき違えているのでしょうか、またはKPIとして水の提供回数が業績評価につながっているのでしょうか。。。
- 寝ていたとしても、肩をたたかれて起こされたうえで、何事かと思えば「Water?」。。。勘弁していただきたい。。。
- 機体が古い&汚い
- 言わずもがなですね。
結論、SkyBossはあり?なし?
率直に言って、なしです。
SkyBossが予約できる値段なら。Vietnam AirもしくはJALのエコノミ―のほうが良いかと思います。
どんな人にはお勧め?
- 空港でラウンジを利用したい人
- ビジネスクラスの乗客として優先、特別待遇を受けたい人
- ほか乗客よりも不自由なく行動したい人
そんな所感です。。